ジャガイモ量産工場

ツイッターでは呟ききれないものを書くところです。好きな作品の話をたくさんしたいです。

はじめまして

 先日yahooブログのほうを開設したのですが、開始数日でyahooブログ自体が今年中で終了というニュースをきき、はてなブログのほうで改めて開設することにいたしました。

幸いにもまだ本格的に記事を書いていたわけではなかったのでタイミング的には良かったと思います。

 中学の頃からサイトを開いてはすぐ放置しまた開くというサイクルを繰り返してからTwitterを始め、当初はそっちで落ち着いていたのですが、本来呟くだけの使用目的なので長文になりそうな議題をこちらで消化していこうかなと思い開設しました。

主に好きな作品についての記事になります。

続きを読む

久々の更新です

 このブログの存在を忘れてました。あとメインに読み漁ってる作品が変わっていたので色々と環境も変わって……。はい、生きてます。

 

 元々このブログ名はサークル活動の名前なので近日そっちの報告ができればいいなと思い更新しました。以上簡潔の説明でしたが、これからもよろしくお願いします。

【第二回】百鬼夜行の原作・アニメリスペクト

 今回はスマホ用爽快3Dアクションゲーム「BLEACH Brave Souls」(以下ブレソルと略します)のオープニング「百鬼夜行」のアニメ映像にみられる原作及びアニメの再現の高さについてアレコレと書きました。絵についての説明をかなりするのでスクショなどを大量に表示します、出典などできるだけ分かるものを明記しておきます。

 

 なぜこのタイミングでこの議題なのか?

油断してたら新OPの告知があったからですよ!!!!

 百鬼夜行では代行篇(原作1巻)から破面篇(原作48巻)までの要素を散りばめているんですが、消失篇までアニメ化されているのに何故なんだろうとは頭の隅で思っていたんですが4周年超えてから次のステージへと進めることにびっくりしてしまいました。このまま千年血戦篇アニメ化実現に進んでほしいですね。かなり楽しみですね新OPうふふ。

  1. 開発スタッフのこだわり
  2. ぴえろ製作のオープニングムービー
  3. 該当シーン見比べ検証
  4. まとめ
続きを読む

【第一回】怪物と黒崎一護

一発目になるBLEACH考察記事です。

フランケンシュタインの怪物の仮装をしている黒崎一護をご存知でしょうか?
BLEACH379話(44巻)「Falta de Armonia」でハロウィンモチーフの見開きカラーイラストがあり、キャラクター達は魔女、狼男、吸血鬼などの仮装しています。

その中でもフランケンシュタインの怪物の仮装をしているのが黒崎一護です。

44巻のほかにもJET一冊目(一護、恋次日番谷藍染が表紙裏表紙)の192,193ページに収録、またアニメBLEACH304話アプリBraveSoulsの方でもパロディ扱いとして放送されたりガチャやイベントで登場しているので見たことのある方は多いと思います。


今回は本格的な記事のスタートとして「フランケンシュタインの怪物に扮する黒崎一護」について両者の共通する出生を中心に展開していきます。
共通点?作者がなんとなく描いたものなんじゃないのか?たまたまでは?という声もあがると思いますが、そうかもしれない、違うかもしれないという軽い気持ちで見ていただけると幸いです。

  1. フランケンシュタインの怪物」とは?
  2. フランケンシュタインの怪物」のあらすじ
  3. BLEACH 黒崎一護の出生」
  4. この2つの共通点
  5. 科学者(創造主)とそれにまつわる諺・慣用句

 

続きを読む

私はテレビを見ることで皆と同じになれた

 自分が普段興味関心を持っている事柄で悲惨なことが起きてしまった。

そのときの衝撃は、毎日流れるどこか遠く離れた見知らぬ誰かの訃報より重く捉えてしまうのは仕方がない気がする。知っているからこそダメージが大きいのだ。あまりに身近に思えた。好きな作品の話をするために開設したがちゃんとした最初の記事がこれになるとは思ってもみなかった。

 

 それとは関係がなくて、関係あるような話を今回しようと思う。

この先どんな報道がされようと今思いめぐる気持ちに正直でいたいし大事にしたい。

続きを読む

BLEACHについて

去年のぷよぷよBLEACHのコラボを見てから自分の人生の中でかなり影響を受けた作品だったことを再認識し良いタイミングで実写公開、スイパラコラボ、ジャンプ展開催、集英社の展示、小説ジャンプ+先行公開そして完結、画集JET発売、アプリBraveSoulsを三年傍観してからの参戦という充実した半年を送って来ました。

 そしてそれに比例するようにTwitterのほうでもBLEACHに関するツイートと絵が増え新たに繋がった方と意見交流会をするようになりました。皆さん良い人ばかりですごく刺激をもらっています。

その中で自分なりの作品の向き合い方が皆それぞれなのが面白いなと思ったので私もなにかしら発信してみていいのかもしれないと考えました。

続きを読む